AGAって?男性特有の脱毛症で、今は医療で治療ができます

AGA

院長の太郎です。

まずはAGAについておさらいしておきましょう。

2017年に脱毛症治療のガイドラインが改定されています。男性、女性の脱毛症のガイドラインですが、当院は男性専門院ですので、男性脱毛症であるAGAに特化してご紹介いたします。

AGAの疾患概念
病態
治療

についてまとめられたガイドラインに沿って、お話していきます。

疾患概念
男性型脱毛症とは、毛周期を繰り返す過程で成長期が短くなり、休止期にとどまる毛包が多くなること
前頭部や頭頂部の毛髪が、軟毛化して細く短くなり、最終的には頭髪は皮表に現れなくなる現象
20代後半から30代にかけて顕著となり、40歳代以後に完成
日本人男性の発症頻度は約30%

毛周期とは、毛根の寿命の流れのようなものですね。
髪の毛を作っている毛根は活動しているときと休眠しているときを繰り返すんです。休眠時期よりも活動期が長いほど毛は丈夫で長く育ちますが、だんだん活動期が短くなって休眠期が長くなってくると!
毛根は十分に太く長く育つ前に休眠(抜け落ちます)してしまうので、薄毛になってくるのです。
このメカニズムに男性ホルモンが間接的に関わっていることがわかったため、男性の脱毛いわゆるAGAは治療もできるようになってきました。

病態
男性ホルモン(テストステロン)は骨・筋肉の発達を促し、ひげや胸毛などの毛を濃くするが、前頭部や頭頂部の男性ホルモン感受性毛包においては逆に軟毛化現象を引き起こす
毛乳頭細胞に運ばれたテストステロンはⅡ型5α還元酵素の働きにより更に活性が高いジヒドロテストステロン(DHT)に変換されてホルモン感受性毛包に存在する受容体に結合する
ひげや体毛では成長期が延長するが、前頭部や頭頂部では成長期が短縮する

テストステロンという男性ホルモンは、やはり名前通り男性らしさ(筋肉量の増加、ひげや体毛の濃さ)を増す作用があります。
前頭部や頭頂部というのは前髪のあたりと頭のてっぺんあたりのことです。耳の上のあたりは後頭部は含まれないんです。サザエさんのお父さんの波平さんをイメージするとわかりやすいでしょうか。
波平さんの毛がなくなっているところの毛根にはテストステロンの刺激を受ける装置(受容体といいます)が備わっています。先の疾患概念の数字を引用すると、男性のなかの30%の方にはこの受容体が存在していることになります。
ただ、この受容体はテストステロンそのものに反応するのではないのです。テストステロンが毛乳頭細胞内に入ると、ジヒドロテストステロン(DHT)というホルモンに変換されます。DHTが受容体に結合すると、前頭部や頭頂部の髪は成長期が短縮するので太くなる前に抜け落ちるようになるのです。

診断
家族歴や脱毛の経過を確認の上、額の生え際が消退し前頭部と頭頂部の毛髪が細く短くなっていることを確認する

AGAの特徴を確認します。同じ脱毛でも、例えば円形脱毛症などは経過や脱毛する場所、サイズが異なります。AGAでない脱毛は男性ホルモンが関わるわけではないので、後述するホルモンを調整する治療に反応しません。
AGAであることをまず確認することは治療選択のためにもとても重要です。

今回はここまでです。次回は治療のまとめになります。2017年当時に日本国内で受けられる14種類の治療法についてまとめます。それから2年経っていますので、また現在は変わっている部分もありそうです。

体調に気をつけながら、楽しく過ごしましょう!

関連記事

PAGE TOP